今日は、嬉しいご報告です。
川崎へ引っ越しをしてレッスンを始めて1年半たちました。
長くご縁をいただいている生徒さんたちから発せられる言葉が変わってきました。
先日のレッスンでは、次の様なご報告をいただいています。
「今まで、発酵の時間が短かったとこの頃感じるようになりました。」
「今の季節は、先生のように一次発酵で温めたりせず、ずっと常温発酵するといい感じに発酵がとれます。」
「1週間に一回は、パンを焼けるようになりました。」
「種を繋げていない時には、液種で焼ける方法も知ったので、急にパンを焼きたくなった時には、元種のレシピを液種レシピに変えて焼いています。」
「液種レシピ、次の日に焼きたいと思った時に、さっと作ることが出来るので、便利ですね。」
「一つの生地から、色々な菓子パンにアレンジして焼けるようになりました。」
「家で作っていると自己流になっていないか不安になる時もあります。」
生徒さんたちは、ご自分の生活スタイルに合わせて、色々と習ってきたことの中の、ベストな状況を探して焼いているのがわかりました。
焼き続けて、酵母と向き合ったからこそ、この様に感じていただけているんだと思います。
技術的には、ステージが上がってきたということです。
この次は、自分の想いをパンの酵母や菌に呼応させていきましょう。
私は、皆さんがベストな状態で、酵母や菌と向き合える場所を整えておきます。
是非とも
皆さん、心を整え、気持ちを解放させてレッスンへ参加してください。
今までよりもっともっと!美味しいパンが焼けるはずです。