同じ銘柄の粉でも膨らみ方が違うのはなぜ?
同じ銘柄の粉でも、作り手の農家さんや製粉会社さんが違うと、膨らみ方が変わります。 ネットや本などのレシピでパンを焼いたとき、レシピ通りに焼いたのに、思うような…
同じ銘柄の粉でも、作り手の農家さんや製粉会社さんが違うと、膨らみ方が変わります。 ネットや本などのレシピでパンを焼いたとき、レシピ通りに焼いたのに、思うような…
先日、体験会へいらした生徒さんは、イーストのパンを、10年ほど焼いてきた方でした。 天然酵母のパンを焼いてみたくなり、市販の天然酵母でパンを焼いてみたけれど、…
4月のレシピは、試作にとても時間がかかり、レッスンの前日の夜までかけてようやく仕上げました。 というのも、今回は「成型しやすく、でも硬くならない生地」を目指し…
自分好みの生地を作れる様になるための第一歩は、色々な生地のパンに触れること、そして材料や成型の違いを比較して食べ比べることです。 しかし、ただ、好きなパンを食…
先日、体験会にいらした生徒さんから、「そんなにやさしく生地を扱うんですね。パンに対する愛をとても感じました。」と言われました。 その様に言っていただきありがと…
私は、今でこそ、食事に気を遣う生活を送っていますが、もともと、食にこだわっていた訳ではありません。 きっかけは、長女が1歳の頃に出たアレルギーです。娘に卵のア…
イーストってからだに悪いものですよね?先日、体験会にいらした生徒さんからご質問をいただきました。 イーストは、3時間位で、パンを焼くことが出来るので、とても手…
先日、体験会へいらした生徒さんから、 「まだ何も決まっていませんが、パンの販売をしたいと思っています。一年後、私はパンが焼けるようになりますか?」と聞かれまし…
私が生地を扱う様子を見て、とある生徒さんが、こんなことをおっしゃいました。 「パンに対する愛を感じます!そんなにやさしく生地を扱うんですね。」体験会の時、生地…
先日、体験会へいらした生徒さんから、 「今、自分の手元にあるイーストのレシピを自家製酵母のレシピに変えることができますか?」という質問をいただきました。 今、…